当サイト「派遣タカラ島」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
ここでは、「派遣タカラ島」について、詳しく解説していきます。
運営者情報
サイト名 | 派遣タカラ島 |
---|---|
サイトURL | https://www.keramosimmagini.net/ |
SNS (ツイッター) |
https://twitter.com/hakentaikenki |
運営組織 (屋号) |
ミナヒカリ |
代表 | 長谷川 匠 |
当サイト「派遣タカラ島」は、「ミナヒカリ」代表である私、長谷川匠が運営をしております。
「ミナヒカリ」とは、個人事業主(フリーランス)として活動しております私の屋号です。
平成29年2月20日に税務署へ個人事業主の届け出を提出しており、以降活動を続けております。
「ミナヒカリ」では、「派遣タカラ島」といったWebメディアの運用を始め、中小企業様向けにホームページ運営によるインターネット集客、SEO対策の受注も請け負っています。
詳しくはこちら➡ミナヒカリ
派遣タカラ島について
「派遣タカラ島」は、派遣スタッフとして約5年間働いた私の実体験を元に作成したWebメディアです。
私はこれまで、派遣の工場勤務から一般事務、販売員、フィールドエンジニア、ラウンダー型営業職といった様々な経験をしてきました。
サイト管理人の派遣歴はこちら➡派遣体験記
最初は派遣の知識がまったくない状況だったため、お仕事の探し方や登録する派遣会社の選び方、派遣先が決まった後の契約更新など、色々と苦労した部分がありました。
派遣スタッフとして働いてきて、税金や退職後の手続きといった、あらゆる労務関係の知識もついてきたと思います。
Twitter上やホームページのコメントなどで、たまに派遣に関する悩み相談を頂くことも増えてきて、徐々に「これから派遣業界で働こうとする人に役立つWebメディアを作りたい」という想いが芽生え、今日まで運営を続けてまいりました。
人材派遣とは何か?しくみは?といった基礎知識から、派遣登録の手順、派遣会社の選び方まで、派遣初心者の方が知っておくべき情報については、当サイトのトップページへまとめてございますので、ご興味のある方はご参照ください。
監修者一覧
「派遣タカラ島」では、弁護士・社労士・行政書士・司法書士といった労働法に詳しい専門家に記事の監修を依頼することで、情報の正確性を高めております。
現在、「派遣タカラ島」の記事を監修いただいた方はこちらです。
名称 | ご担当者様 | 資格 | 監修記事 |
---|---|---|---|
九段労務経営研究所 | 齋藤 誠 | ・特定社会保険労務士 ・第二種衛生管理者 |
派遣は契約更新しないとトラブル勃発?円満に断る方法とは |
伊藤社労士事務所 | 伊藤 雅光 | ・特定社会保険労務士 ・FP2級技能士 ・第二種衛生管理者 ・行政書士 ・宅建士 |
失業保険を受給中にバイトすると手渡しでもバレる?発覚後のコワい罰則 |
奥村行政書士事務所 | 奥村 美妃子 | ・行政書士 | 転居を伴う結婚や妊娠を理由に退職した時のハロワの失業手当について |
こすもす行政書士事務所 | 惠阪 祐介 | ・行政書士 | 住民票を移さず派遣で働くと悪影響がある?現住所が違う方は必見! |
社労士オフィスなかがわ | 中川 建 | ・社会保険労務士 ・2級FP技能士 ・年金アドバイザー3級 |
月給88000円がライン?母子家庭でも社会保険に加入するべき理由 |
「派遣タカラ島」では、記事の監修をして下さる派遣労働法に詳しい専門家の方を募集しております。
ご興味のある方は、お問い合わせページよりご連絡をお願いいたします。
メディア掲載実績
「派遣タカラ島」が公開しているコンテンツは、これまでに新聞・雑誌・Webメディアなどのメディアで紹介されています。
2020年4月15日掲載
バリュープレス様より派遣スタッフ50人に聞いて分かった!派遣顔合わせの実態!が掲載されました。