アフィリエイト広告を利用しています

派遣社員にかかわる法律について

派遣でも貰える就業促進定着手当とは?支給条件・申請手順について解説

就業促進定着手当とは、再就職先で受け取った6ヵ月分の給料が、前職よりも低い場合に補填してもらえる制度です。

非正規の派遣でも利用できる制度ですが、就業促進定着手当は、再就職手当を受け取った方が対象になります。

再就職手当についてはコチラ ↓

関連記事
再就職手当をもらう条件とは
派遣・紹介予定派遣で再就職手当はもらえる?図解で詳しく解説します

再就職手当について、知っていても派遣の自分には関係ないと思っていませんか? 何となく、正社員として就職しないと対象外に感じてしまいますよね。 でも実は、派遣であっても条件を満たせば再就職手当はもらえる ...

続きを見る

ここでは、就業促進定着手当について、受給条件や申請に必要な書類と手順、どのくらいの金額をもらえるのか等、順を追って解説していきます。

就業促進定着手当の受給条件

就業促進定着手当をもらうには、以下すべての条件を満たす必要があります。

  • 再就職手当をもらっていること
  • 同じ派遣会社(事業主)から6ヵ月以上雇用保険の被保険者として雇用されていること
  • 再就職後6ヵ月間の賃金の1日分の額が、離職前の賃金日額を下回ること
ハケン営業 前田
なお、起業により再就職手当を受給した場合には、「就業促進定着手当」は受けられません。

「就業促進定着手当」は、派遣でも上記の条件を満たせば申請することができます。

就業促進定着手当の申請手順

申請する手順は、「再就職手当」の支給決定通知書と一緒に送られてくる「就業促進定着手当」の申請書を、必要書類を添えてハローワークへ提出するだけです。
なお、郵送も可能です。

申請期間は、再就職日から6ヵ月経過した日の翌日から2ヶ月間となります。

申請先は、再就職手当を申請したハローワークです。

申請書類は、以下が必要になります。

  • 就業促進定着手当支給申請書
  • 雇用保険受給資格者証
  • 就職日から6ヶ月間の出勤簿の写し
  • 就職日から6ヶ月間の給与明細または賃金台帳の写し

就業促進定着手当はいくらもらえる?

「就業促進定着手当」でいくらもらえるかは、下記の計算式によって決まります。

計算式

(離職前の賃金日額 - 再就職後6ヵ月間の賃金の1日分の額) × 再就職後6ヵ月間の賃金の支払基礎となった日数※1

※1)原則、月給制の場合は暦日数(30日・31日など)、日給月給の場合は給与が支払われた日数、日給制・時給制の場合は労働の日数

ここからは、計算式で使われている項目を一つずつ解説します。

離職前の賃金日額

離職前の賃金日額

※タップして拡大

離職前の賃金日額は、「雇用保険受給資格者証」裏面の14欄の金額が入ります。

ただし、以下の上限額より高い場合は上限額、下限額より低い場合は下限額に設定されます。

上限額
離職時の年齢が30歳未満 13,630円
離職時の年齢が30歳以上45歳未満 15,140円
離職時の年齢が45歳以上60歳未満 16,670円
離職時の年齢が60歳以上65歳未満 15,890円
下限額
全年齢共通 2,500円

再就職後6ヵ月間の賃金の1日分の額

月給の場合、以下の計算式で決まります。

再就職後6ヶ月間の賃金※1の合計額 ÷ 180

日給や時給の場合、以下(a)(B)のうち、金額の高い方に決まります。

(a)再就職後6ヶ月間の賃金※1の合計額 ÷ 180

(B)(再就職後6ヶ月間の賃金※1の合計額 ÷ 賃金支払いの基礎となった日数) × 70%

※1)通勤手当や皆勤手当含む。ボーナスなど3ヵ月を超える期間ごとに支払われる賃金は含まない。

支給上限額

「就業促進定着手当」には、支給上限額が定められています。

支給上限額は、以下の計算式で決まります。

基本手当日額 × 支給残日数 × 40%※1

※1)再就職手当の給付率が70%の場合は30%

基本手当日額

※タップして拡大

就業促進定着手当の計算例

たとえば、以下の条件で就業促進定着手当を計算するとします。

  • 離職時年齢:30歳未満
  • 離職前の賃金日額:7,000円
  • 再就職後6ヵ月間の賃金の1日分の額:5,000円
  • 支払基礎となった日数:132日
  • 基本手当日額:4,900円
  • 支給残日数:35日
  • 給付率:40%

まず、「就業促進定着手当」の計算は以下のようになります。

(7,000 - 5,000) × 132 = 264,000(円)

次に、「就業促進定着手当」の支給上限額を計算します。

4,900 × 35 × 40% = 68,600(円)

この場合、「就業促進定着手当」の計算式で出した金額が支給上限額を上回っているため、68,600円がもらえることになります。

計算については、以下のサイトを利用すると、数値を入力するだけで自動計算してくれるので便利です。

参考サイト:https://keisan.casio.jp/exec/system/1545715442

テンプスタッフ

国内大手派遣会社であるテンプスタッフは、常時15,000件の案件を保有し、希望のお仕事を探すことが可能です。


スタッフサービス

スタッフサービス オー人事ネット

「オー人事」のCM広告でお馴染みのスタッフサービスは、国内トップクラスのオフィス系求人を掲載している大手優良派遣会社です。
日本全国に拠点があるため、誰でも利用しやすい利点があります。


パソナ

パソナ

パソナは、月刊ビジネス主催の派遣スタッフ満足度調査で、「所属している派遣会社を友人に勧めたい」7回連続で1位を受賞した実績があります。

エリア別おすすめ派遣会社ランキング

関東 東京派遣 | 神奈川派遣 | 埼玉派遣 | 千葉派遣 | 茨城派遣 | 栃木派遣 | 群馬派遣 | 山梨派遣

近畿 大阪派遣 | 兵庫派遣 | 京都派遣 | 滋賀派遣 | 奈良派遣 | 和歌山派遣

東海 愛知派遣 | 静岡派遣 | 岐阜派遣 | 三重派遣

信越・北陸 長野派遣 | 福井派遣 | 石川派遣 | 富山派遣 | 新潟派遣

九州・沖縄 福岡派遣 | 佐賀派遣 | 長崎派遣 | 熊本派遣 | 大分派遣 | 宮崎派遣 | 鹿児島派遣 | 沖縄派遣

北海道・東北 北海道派遣 | 青森派遣 | 岩手派遣 | 秋田派遣 | 宮城派遣 | 山形派遣 | 福島派遣

中国・四国 鳥取派遣 | 島根派遣 | 岡山派遣 | 広島派遣 | 山口派遣 | 高知派遣 | 愛媛派遣 | 香川派遣 | 徳島派遣

イーニュースアイキャッチ (1)

もっと詳しく

 

!(^^)! ブログランキング参加中!
ポチっと応援お願いします!!

にほんブログ村 就職バイトブログ 派遣社員へ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

長谷川 匠

初めまして。ミナヒカリ代表の長谷川です。 ミナヒカリとは、フリーランスとしてアフィリエイト事業をメインに活動する私、長谷川が代表を務める屋号になります。 ミナヒカリについて

-派遣社員にかかわる法律について