今日は廣済堂ビジネスサポートで派遣登録してきました~。かかった時間は約1時間半てとこですねー(。・_・。)ノ。
では・・・その登録会の様子を書いていきますね。
- 派遣システムの説明
- 個人情報の取り扱いに関する説明
- 当社(廣済堂ビジネスサポート)に関する説明
まずはざっと派遣のしくみに関する説明と、お決まりの個人情報取り扱いについての説明を受けました。
個人情報に関しても、具体的に「当社で扱う個人情報は被保険者番号、年金何とか番号と、、、」といった感じに、説明がとても丁寧でしたねー。で、この後廣済堂ビジネスサポートがどういう会社なのかというお話があって、ここで一度「派遣登録するか否か」の意思確認をしてきます。
「登録する」という意思があれば、次のステップへ進むことになります~。
- 個人情報取り扱い書にサイン
- スキルチェックシート
- 一般常識テスト(10問)
- 職務履歴書の作成
ここからは約30分間書類や簡単なテストを受ける事になります。担当の方はここで一度、席を外します(大体どの派遣会社もここは同じ対応)。
「2.」のスキルチェックシートは、「Word」「Excel」共に一枚ずつシートがあります。で、(確か)50くらいの項目別に、自分がそのスキルがあるかないか確認して、ある項目のみチェックを入れていくという流れです。よって実技ではないです。はっきりいって、適当にチェックしときました。こんなの文章で聞かれても良くわからん。
「3。」の一般常識テストは、漢字の読みテストと、個人情報取り扱いに関わる設問(4つの文章から正しいものを選ぶ形式)。あと小難しい計算問題もありましたね。携帯電卓でさくっと答えを出しましたが。。。良いのかな?個人情報の設問は、意外と悩む問題がありましたねー。でも、落ち着いて考えれば解けるものです。
職務経歴書に関しては、プロフィールや希望職種などを記入する作業です。登録会に伺う前に、事前に「職務経歴書を持参して欲しい」と言われますが、持参すると当日このシートの「職歴欄」の記入をはしょることができます。まー派遣会社の登録方法はこんな風にアナログな場合もあるので・・・派遣会社へ提出する職務経歴書の作成についてでも触れていますが、事前にWeb無料サービスを活用して作成しておくと、後々楽です。
- スキルテスト(文字入力5分間)
- スキルテスト(数字入力5分間)
良くあるタイピングテストです。とにかく打つのみです。
最後は、途中で作成した職務履歴書と、持参した職務経歴書を担当者が確認しながらの面接がスタートします。
家族構成やら車は自由に使えるかとか通勤はマイカー通勤を希望するかとか・・・とにかく、色々細かく聞いてきます。
気になる職歴については・・・10年弱正社員として務めた会社の退職理由を聞かれましたねー。僕は1年ほど離職期間があるのですが、そこはつっこまれませんでした。
後は希望職種についてのお話。変わっているのは「希望しない職種」を書く欄があります。派遣求人でそんな細かく掘り下げて要望を聞いても役に立たないように感じますが・・・(^ ^;)。
担当の方は好感の持てる、丁寧な対応をしてくれましたし、以前登録した派遣会社ヒトコミュニケーションズの派遣登録の時と同様に、人間味のある面接となりました。
サイト管理人の派遣登録体験談に興味のある方は、以下の記事もご覧ください
【パソナ登録体験談】来社当日の流れやスキルチェック、面談の内容について
「キャリアやスキルレベルの高い人が集まる派遣会社」 登録前は、パソナに対して何となくそんなイメージを抱いていました。しかし当時は「仕事を見つけなきゃ」と焦り、とにかく大手で登録にいけるところはすべてしらみつぶしに行っていました。 正直、パソナはあまり利用した経験はないのですが、登録してからこれまでの体験談や感想、独断と偏見の評価内容についてシェアします。 公式サイトはこちら ↓ コーディネーターの評価 派遣登録面談の予約日時に来社すると、まずPCがズラっと並んだところに通されてDVD観賞やスキルチェックか ...
続きを読む
【ランスタッド登録体験談】来社当日の流れやスキルチェック、面談の内容について
同じ仕事内容なのに時給が100円も違う… テクノサービスから派遣されて働いていた食品工場に、ランスタッドから来ていた派遣スタッフと時給の話になった時にこの事実を知って、ちょっとモチベーションが下がったのと同時に、「だったら僕も」と申し込んだのが登録のきっかけです。 ランスタッドは、テクノと同じく工場・製造系の求人に強い派遣会社ですが、加えてオフィスワーク系の求人も取り扱っているので、やれる仕事の幅は広がります。それでは、派遣コーディネーターや営業の評価、登録面談の体験談や評価について、シェアします。 ↓ ...
続きを読む
【テンプスタッフの登録体験談】スキルチェックや面談の内容について
たった一社の派遣会社の取り扱う求人数こんなに多いの!? 豊富な求人の中には、未経験でも出来る仕事から専門的な業務の求人まで、とにかく仕事が選べる、テンプスタッフへそんなイメージを最初に抱きました。 当サイト管理人が初めてテンプスタッフへ登録を申し込んだのが、2014年の3月です。 ちなみに、テンプスタッフは男性でも登録が出来るのか?でも触れましたが、外観や企業イメージからすると「男性は派遣登録できないのか?」と不安になってしまいますが、仕事内容は男性向けの求人もちゃんとありますので大丈夫です。 当時の体験 ...
続きを読む
【ヒューマンリソシア登録体験談】来社当日の流れやスキルチェック、面談の内容について
ヒューマンリソシア といえば、同じヒューマングループであるヒューマンアカデミーが有名ですよね。僕も、資格取得やスキルアップのフォロー制度が整っている派遣会社という印象がありました。 ここは、たくさんの大手派遣会社に登録してきた中で、最も長い期間就業出来たところです。これまでの間、担当の営業の方にはすごく助けてもらっています。ここでは、そんな体験談や評価などについて詳しい内容をシェアします。 ↓ 公式ホームページはこちら ↓ 派遣会社のコーディネーター評価 約束の日時に来社すると、受け付けは無人でベルが設置 ...
続きを読む
【テクノサービス登録体験談】単純作業や高時給の求人は…?
「ともかく、単純作業をしたい」 派遣会社テクノサービスへ登録したキッカケは、確かそんな動機からだったように記憶しています。 当時、僕は転職活動に失敗して自信を失くしていて、「企業へ入社面接を受けに行く」ということに対してとても臆病でした。そんな時、たまたま求人サイトで見つけたのがテクノサービスが掲載していた派遣の仕事でした。 当時は派遣というしくみを良く理解しておらず、良く考えもせずに応募したことを覚えています。結果的に、ココが一番長く利用している派遣会社なわけですが、これまで使ってきた感想や体験談、評 ...
続きを読む
テクノサービスの口コミ・評判について…約3年間利用した上での評価
派遣登録をするときに、気になるのがその会社の評判や口コミです。 「時給が安い…」 「有給の消化をさせてもらえない!」 「派遣営業マンの電話やメールがしつこい!ウザい!!」 「もしかして、ブラックなんじゃないの?」 など、色々な点で心配な部分があるかと思います。 僕自身、テクノサービスを約3年間ほど利用してきて、4度の就業経験があります。 ここでは、そんなテクノサービスでウワサされている評判や口コミについて、自分の経験から分かるところをお答えします。 ↓ 関連記事はこちら ↓ 営業がしつこい!質が悪い!電話 ...
続きを読む
【マンパワー登録体験談】来社当日の流れやスキルチェック、面談の内容について
未経験でもチャレンジ出来る求人を紹介してくれる派遣会社 派遣で働き始めてから今まで、たくさんの派遣会社に登録してきましたが、このマンパワーにはそんなイメージを抱いています。 ↓ 公式ホームページはこちら ↓ これまで、僕と相性が良いのかたくさんの求人を紹介頂きましたし、紹介予定派遣の面接もここで初めて体験することが出来ました。 そこで、ここでは派遣登録時の体験談から今まで利用してきた感想、評価などについてシェアします。 派遣会社コーディネーターの評価 派遣登録面談の予約日時に来社すると、登録ブースへ案内さ ...
続きを読む