アフィリエイト広告を利用しています

派遣で働く

派遣契約途中で辞めたら損害賠償?電話やメールの伝え方を解説

派遣を辞めたい!契約途中で辞められる?

※タップして拡大

「派遣で入って2週間だけど、どうしても辞めたい」
「派遣2日目でもうついていけない…」

派遣で辞めたい場合、契約期間途中であれば言い出しづらいですし、派遣元とモメたら味方がいなくなってしまうため、踏ん切りがつかないですよね。

派遣でも、契約途中で辞めることは可能です。
また、裁判沙汰や賠償責任に問われることもまずありません。

長谷川
実際に、筆者も2度自分から派遣会社へ辞めたい相談をして了承いただいたことがあります。
ハケン営業 前田
派遣先との契約がある以上、できれば契約更新日までは頑張って頂きたいのが本音ではあります。

しかし、派遣スタッフも人間ですから、様々な問題によって働けなくなることは珍しいことではありません。

本記事では、契約途中で辞めることに対する法的な責任と、円満に派遣先を去るために必要な手順、辞めた後にやるべき手続きの解説や、契約途中で辞めた経験のある方から集計したアンケート結果をシェアします。

\今すぐに辞めたい人へ/

詳しくはコチラ

当サイトおすすめ派遣会社

テンプスタッフ

国内大手派遣会社であるテンプスタッフは、常時15,000件の案件を保有し、希望のお仕事を探すことが可能です。

スタッフサービス

スタッフサービスは、派遣業界トップクラスの営業力があるため、登録から仕事紹介までのスピードが早く、未経験者から実務経験者まで幅広いユーザーから支持を集めています。

パソナ

パソナは、就業中のサポートはもちろん、キャリアカウンセリングや研修・セミナーによるスキルアップ環境が整っているため、「また働きたい」と思える大手の優良派遣会社としてその地位を確立しています。

契約期間途中で辞めると訴えられる?

契約期間途中で辞めると訴えられる?

※タップして拡大

結論から言うと、契約期間途中に辞めたとしても、裁判沙汰になることはまずありません。
その理由を、これからご説明します。

一般的に、退職の申し出は1ヵ月前が常識ではありますが、有期雇用契約で働く派遣には、このしきたりがありません。
また、民法上は「最低でも2週間前には申し出をしましょう」となっていますが、同様に派遣には適用されない法律です。

第627条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。
この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

つまり、原則として派遣は雇用契約期間中に辞めることは認められていません。
(※というより、契約途中の退職を想定していないといえますね)

しかし、民法628条を見ると、下記のように、やむを得ない事由がある場合は、雇用契約の解除が可能であると示唆されています。

第628条 当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。
この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。

引用:イーガブ 電子政府の総合窓口

「相手方に損害賠償の責任を負う」と書かれていますが、あくまでも雇用主である派遣会社と派遣先企業の問題であって、派遣スタッフ個人に課すものではありません。
民法415条に、その旨が記載されています。

第415条 債務者がその債務の本旨に従った履行をしないときは、債権者は、これによって生じた損害の賠償を請求することができる。
債務者の責めに帰すべき事由によって履行をすることができなくなったときも、同様とする。

民法第415条では、債権者(派遣先企業)が債務者(派遣会社)へ損害の賠償を請求できるとしています。
しかし、派遣スタッフ個人が派遣先企業と雇用契約を結んでいるわけではないですよね。

また、そもそも企業が従業員へ賠償責任を負わせることは、労働基準法で明確に禁じられています。

第十16条 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。

派遣会社と派遣スタッフが雇用契約を結ぶときも同様に、違約金や罰金の請求ルールを盛り込むことは禁止されています。
よって、契約途中に辞めたことを理由に裁判を起こされる可能性は限りなく低く、給与天引きなどで補填を迫られたとしても、違法行為なので応じてはいけません。

メモ

私は以前、顧客先へレンタカーで訪問するフィールドエンジニアのお仕事をしていたとき、狭い道で横腹を思い切りコスってしまったことがあります。

派遣元へ謝罪するときに、賠償責任といった話にならないかとヒヤヒヤしましたが、結局は私が損害を被ることはありませんでした。

派遣でバックレてしまうと大きな問題へ

派遣でバックレたら損害請求!? 退職意思をきちんと伝えましょう

※タップして拡大

派遣会社へ契約内で辞める相談をするのはとても勇気がいるものですよね。

長谷川
筆者も経験がありますが、電話を掛けるまでに相当悩みました。

派遣でバックレると、派遣会社からお仕事紹介がこなくなることはもちろん、辞めた後の手続きや給料の振込など、面倒になります。

関連記事
派遣でバックレたら損害請求?最低でもメールで退職報告をしましょう

派遣先のお仕事から逃げ出すために、バックレてしまおうと考える方にとって、「バックレた後はブラックリストに載るかも…」「他社で働けなくなる?」「裁判で訴えられたらどうすれば!」と不安な気持ちがあふれ出て ...

続きを見る

余計なトラブルまで起こさないよう、素直に辞めたい気持ちを伝えてください。

派遣契約期間内に辞めるときは派遣会社に相談する

契約内で辞めるときの流れ

※タップして拡大

事情があって派遣契約期間内で辞めたくなった場合、まず派遣元会社の担当営業マンへ電話やメールなどでコンタクトを取ります。

長谷川
派遣営業マンは忙しく、電話をしても出れないケースが多いので、留守電やメールで自分から連絡を取った証拠を必ず残しておきましょう。

留守電やメールは用件をすべて伝える必要はなく、「今のお仕事の継続について、相談があります」などと残しておけばOKです。

その後、派遣元と派遣先企業の話し合いが持たれて、派遣先が了承したら退職が決定します。

  1. 相談するのはまず派遣元会社から
  2. 派遣元営業マンから派遣先企業へ報告
  3. 派遣元営業マンの指示を仰ぎ、派遣先企業へ報告

派遣スタッフと労働契約を結んでいるのは派遣元会社なので、いかなる状況下であっても最初に派遣元へ辞める相談をするべきです。

逆に言えば、派遣元から了承を得ていないのに、勝手に派遣先のお仕事を放棄することは許されません。

もし、先に派遣先企業へ辞める相談をしてしまうと、派遣会社へ報告がいくため、100%派遣元へ話が伝わります。
自分の言葉で伝えないと、間違った情報まで派遣元へ伝わる危険性もあるので、慎重に事を運びましょう。

派遣会社がどうしても辞めさせてくれなかったら

派遣で辞めさせてくれない

※タップして拡大

派遣で契約内に辞める理由は人によって様々だと思いますが、派遣会社に相談をした上で、どうしても辞めることができず、これ以上派遣先で働くことが困難な状況であるなら、バックレてしまって良いです。

先ほど、派遣先からバックレてしまうと問題になると解説しましたが、それは黙って勝手にいなくなるケースです。

派遣スタッフ側からどれだけ働けないことを訴えても、派遣会社から理解をしてもらえないのであれば、今後は二度と利用しないことを覚悟した上で、出社拒否をする以外に方法がありません。

派遣先へ「労働者を派遣しますよ」と契約しているのはあくまでも派遣会社なので、もし派遣スタッフが出社拒否すれば、その後の責任は派遣会社が取ることになります。

長谷川
罪悪感を感じるかもしれませんが、個人でやれることはそれ以上ないですし、割り切るしかないでしょう。

派遣スタッフが契約期間中に辞めたことで、会社が被害を被ったことを証明することが困難なことから、個人を訴えることはまずないと思ってOKです。

ハケン営業 前田
私も派遣業界は長いですが、派遣会社から個人が訴えられる事例は聞いたことがありません。

しかし、「どうしても派遣会社とモメたくない」「できるだけ穏便に退職したい」「きちんと辞めるまで責任を持ちたい」といったお考えの方もいると思います。

しっかりと退職したい方は、退職代行サービスを利用する手もあります。

退職代行とは、専門の業者に依頼することで、自分の代理人として退職したい意向を会社に伝えてもらうサービスです。

詳しい解説は、以下の退職代行メディアにてご確認ください。

派遣契約期間内に辞めるデメリット

派遣契約期間内に辞めるデメリット

※タップして拡大

次のお仕事紹介がなくなる可能性が高い

自己都合により契約期間内で辞めた後、派遣会社から次の仕事を紹介してもらえるかどうかは、退職理由によって違ってきます。

たとえば、派遣先の上司のパワハラや、陰湿な職場いじめといった原因なら、問題なく次のお仕事も紹介してもらえるでしょう。

しかし、スキル不足によって派遣先の業務についていけなかったり、単純に仕事がツラくて逃げ出してしまった場合は、次のお仕事紹介はしてもらえなくなる可能性は高いです。

派遣会社からの評価が下がってしまったと感じたら、他社へ登録して利用した方が良いでしょう。

その場合、後述しますが、職歴に契約内で辞めたことは入力しないようにしてください。

他の派遣会社へ期間内で辞めた職歴はどう説明する?

派遣会社に登録すると、大手派遣会社の場合はホームページ上に自分専用のマイページが開設されるはずです。

マイページの職歴欄に、派遣契約期間内に辞めたことを正直に入力する必要はありません。
職歴が細かい場合、ある程度省略して入力するのが常識ですので、隠しても不正にはならないので安心してください。

ただし!派遣期間満了日に退職してもいないのにウソを職歴に記載することはおすすめできません。
派遣業界は横のつながりもあるため、バレる可能性が高いです。

派遣の仕事を辞めた後にやるべきこと

派遣の仕事を辞めた後にやるべきこと

※タップして拡大

派遣であっても、辞めるときは派遣元営業マンや派遣先の上司など、お世話になった方へ一言くらいのあいさつはしておくのが礼儀です。
お話するのが無理であれば、電話やメールだけでも良いでしょう。

(※派遣の立場であれば、退職届は必要ありません)

退職のご挨拶例文

〇〇さん(※派遣先の上司)お疲れ様です、〇〇(※自分の名前)です。
今回、契約途中で退職となったことで、たくさんのご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんでした。
私の後任は〇〇という方が引き継ぎますので、今後ともよろしくお願いいたします。

派遣元から無事に契約期間中に辞める了承を得たら、退職準備・手続きに入りましょう。

以下、退職後14日以内に再就職先が決まっていない方を対象に、解説します。

扶養に入る場合

夫または妻の扶養に入る方は、退職日から5日以内に年金事務所へ被扶養者(異動)届を提出する必要があります。

国民健康保険・国民年金へ切り替え

派遣会社から社会保険の資格喪失証明書が届いたら、14日以内に最寄りの役所で国民健康保険証へ切り替えをします。

国民健康保険と共に、国民年金への切替も行われますが、財政状況が厳しい方は、後日、支払免除申請をすることができます。

ポイント

ただし、社会保険の任意継続を希望する方は、退職日から20日以内に協会けんぽへ手続きをすると、最大2年間加入し続けることができます。

失業保険の手続きをする

退職後、また働く意思のある方は、失業保険の申請を最優先で行いましょう。

失業保険は、過去2年間で雇用保険に1年以上加入している場合、支給対象となります。

ただし、失業保険の申請には、雇用保険被保険者離職票「1」と「2」が必要であり、最短でも離職後10日~2週間すると届くので、それまでは他の手続きを優先して済ませましょう。

なお、(ないとは思いますが)2週間以上経っても派遣会社から離職票が届かない場合は、下記のサイトを参考に動いてください。

契約期間途中で辞めるときの良くある理由

ここまでのお話で、契約途中で辞めたとしても、法律上は違法性に問われることはなく、賠償金などの請求はないことが分かっていただけたと思います。

しかし、派遣元会社とは雇用関係にありますから、理由もなく辞めてしまったら、就業規則違反をしていることには違いありません。
違反となるかどうかは、以下のようにやむを得ない理由があるかないかによって決まります。

  • 就業前に聞いていた労働条件(待遇)と違いがある
  • 派遣先でパワハラやセクハラといった人間関係の問題が起こる
  • 両親の介護が必要になって、急いで帰省しなければならなくなった
  • 突然の体調不良により、働けなくなった
  • 一身上の都合(介護・妊娠・家族の急逝等)による退職の申し出
  • 夫の急な転勤が決まり引っ越すこととなった

今は新卒者であっても1年以内に工場の仕事を辞めるのは珍しくありません。
厚生労働省が発表した統計によりますと、昨年は大卒者の31・8%が3年以内に退職しています。

製造業は3年以内の離職率は19・7%と低い方なので一見いいように思えます。

しかし製造業は入職率9.2%に対して離職率は11.4%。離職比率は全業種の中で最も高い124%です。

引用元:【実体験】工場を辞めたいあなたに教える3つの解決策

【調査】契約途中で辞めたい!派遣会社に何ていう?

契約途中で辞めたい!派遣会社に何ていう?

※タップして拡大

「正当な理由はないんだけど…でもどうしても辞めたい…」

派遣で働いていると、そんな場面も出てきますよね。
正直に申し上げますが、私も初出勤日でイヤになって、そのまま一日で退職してしまったことがあるので、お気持ちは良く分かります。

「他の派遣スタッフの皆さんは、どうしているんだろう?」

ふとそんな疑問が湧いたので、派遣スタッフ50名を対象に、インターネット上でアンケートを集計しました!
設問は、以下の通りです。

  1. 派遣で雇用契約期間中に辞めた経験はありますか?
  2. 派遣で雇用契約期間中に、自己都合で辞めるのはどう思いますか?
  3. 「辞めても良いと思う」と回答した方へ質問です。なぜ、そう思われますか?
  4. 「辞めてはダメだと思う」と回答した方へ質問です。なぜ、そう思われますか?
  5. 契約途中でも円満に辞めるには、どのような理由を派遣元へ伝えれば良いと思いますか?

派遣で雇用契約期間中に辞めた経験はありますか?

契約期間途中で退職はあり?なし?

※タップして拡大

契約期間途中で退職されたことが「ある」方が26名、「ない」方が12名、「契約満了日ならある」方が12名の結果となりました。
意外にも、契約期間途中で退職した方が多いですね。

派遣で雇用契約期間中に、自己都合で辞めるのはどう思いますか?

契約期間途中の退職をどう思うか?

※タップして拡大

「退職しても良い」が31名、「退職してはダメ」が7名、「どちらともいえない」が12名の結果でした。

半数以上の派遣スタッフが、契約期間途中の退職について、寛容なイメージを抱いているようです。

また、契約期間途中の退職経験のない方の中で、3名が「退職しても良い」と回答しています。

「辞めても良いと思う」と回答した方へ質問です。なぜ、そう思われますか?

回答
精神的、肉体的に自分を追い詰めて病んでしまうと回復までに時間がかかり生活に支障をきたすから 6
契約期間中であってもやめる自由はある 5
正社員ではないため。派遣先も不要になったらすぐに契約解除できます。派遣社員も同じで、代わりはすぐに見つかるから。 5
派遣されてみてどんな会社かわかる場合もあり労働条件がとても悪いこともあるので仕方ない 3
やりたいことがあってタイミングが今なら後悔しないためにもチャレンジしたいから。 3
合う合わないというのは人間なのでやはりあります。どうしても合わない場合は辞めても仕方ないかなと思います。 2
正社員ではないため。派遣先も不要になったらすぐに契約解除できます。派遣社員も同じだと思います。 2
家庭の事情があればそれは仕方ないことだと思います 1
自分の選択。やっていて不当な扱いをされたらやめるべき。 1
一ヶ月前に言えば、常識範囲内だと思う 1
正社員でも期間を問わず、自己都合で退職する人も多いから。 1
責任が無いのが派遣社員だと思うから 1
派遣先の会社が潰れそうな時は県外等の新規の派遣先に無理に行かされそうになるから 1
ハラスメント系の圧力を受け精神的、肉体的なストレスを溜めるくらいならすぐ辞めるべき 1

(※複数回答可)

「辞めてはダメだと思う」と回答した方へ質問です。なぜ、そう思われますか?

回答
派遣元会社の信用が落ちるから 3
今後の仕事紹介が減るから 2
契約更新時に辞めるべき 2
派遣先従業員の負担が増えるから 1
せっかくお仕事を教えてもらい、任されるようになったなら、契約満了日までは続けるべき 1
派遣であっても責任感を持つべき 1

(※複数回答可)

契約途中でも円満に辞めるには、どのような理由を派遣元へ伝えれば良いと思いますか?

回答
家族の介護を理由に 10
体調不良のため(身体的な原因) 7
転職先が決まったため 5
親や家族が病気になり、看病が必要になった 4
結婚により引っ越すため 4
素直に退職したいと伝える 4
夫など家族の転勤を理由にする 4
やりたい職業、合わない職業ではないとはっきり言う 3
家庭の事情のため 2
派遣先へ正社員雇用を打診して、「無理なら辞める」と意思表示する 2
急きょ引越しが決まった 2
資格を取るために一度勉強に集中したいので辞めたいと言います。 1
スキル不足のため、業務が続けられない 1
本業がとても忙しくなってきたため 1
妊娠を理由に辞める 1
身内の不幸が起きた 1
転職先が決まったため(※1ヵ月前には退職希望を伝える) 1
留学することになった 1
子育てを理由に 1
家業を継ぐため 1
精神的に情緒不安定になった 1
幼い頃からの夢の仕事が決まったから 1
転職先が決まったため 1
長期入院をすることになり、ご迷惑をかけたくないので辞めます。 1

「親の介護を理由に」が10名ともっとも多い結果でした。
確かに、介護状況は肉親以外には分かりづらいため、もっとも辞めやすい理由なのかもしれません。

注意

ただ、介護休暇は最大5~10日間、介護休業なら通算93日の休暇を取得できる制度が、平成29年度より法律で決まりました。

一般企業ですら、介護休暇を取得できずに退職している現状があるので、派遣で取得できる可能性は低いとは思いますが、家族の介護を理由に退職しようとしたら、介護休暇のお話をいただいてしまうリスクはあるかもしれません。

「身体的な体調不良」が7名。
「身体的な」と前置きがつく理由として、「精神的な病気などの場合、営業マンが説得のために粘るので、身体的なケガや病気がベスト」ということだそうです。

【まとめ】辞める前に派遣会社へ一度相談しておくのがベスト

辞めたい意思を伝えるのは、派遣会社が必ず先です。
もし、派遣先企業へ先に伝えてしまうと、派遣会社との関係性がこじれて、企業間の契約が解除となるリスクがあるからです。

関連記事
派遣契約更新の断り方
派遣は契約更新しないとトラブル勃発?円満に断る方法とは

派遣の契約更新を断るとき、派遣元の営業担当者や派遣先の方々の顔が頭をよぎりますよね。 自分の都合で契約更新を断っていいのだろうか?気まずい空気にならないだろうか?などと悩む方は多いです。 いくらルール ...

続きを見る

派遣契約途中に辞めたい原因が、派遣会社に相談することで解消されるかもしれませんし、辞めるにしても事前に相談があったかどうかで、こちらの正当性を主張しやすいです。

ポイント

事前に一度でも相談しておけば、派遣会社から「勝手に途中で辞めては困ります!」と言われたとき、「以前、〇〇について相談したのに、改善されてませんよね?」と反論しやすいということですね。

最後に、私が一日で辞めた後のお話ですが…やはり身勝手に辞めたということで、ブラックリスト入りしたのでしょう。
その後、マイページから求人エントリーをしても、返答すらこなくなってしまいました。

いかなる理由であれ、契約途中で自己都合退職するということは、雇用主である派遣会社の信用を落とす行為です。
ですので、「辞めるなら今後ずっとお仕事の紹介がもらえないかもしれない。それでも辞めて良いのか?」と自問自答した上で、覚悟を決めましょう。

ちなみに、私個人が思うのは、辞めたい理由は素直にホンネで伝えるべきだと思っています。
どのみち、契約途中で辞めることは、派遣元や派遣先企業へたくさんのご迷惑をかける行為ですから、せめて自分自身辞めた後に本音を吐き出すことで、スッキリできた方がプラスになるからです。

また、間違っても、辞めることを伝えづらいからといって、バックレるようなことは止めておきましょう。

テンプスタッフ

国内大手派遣会社であるテンプスタッフは、常時15,000件の案件を保有し、希望のお仕事を探すことが可能です。


スタッフサービス

スタッフサービス オー人事ネット

「オー人事」のCM広告でお馴染みのスタッフサービスは、国内トップクラスのオフィス系求人を掲載している大手優良派遣会社です。
日本全国に拠点があるため、誰でも利用しやすい利点があります。


パソナ

パソナ

パソナは、月刊ビジネス主催の派遣スタッフ満足度調査で、「所属している派遣会社を友人に勧めたい」7回連続で1位を受賞した実績があります。

エリア別おすすめ派遣会社ランキング

関東 東京派遣 | 神奈川派遣 | 埼玉派遣 | 千葉派遣 | 茨城派遣 | 栃木派遣 | 群馬派遣 | 山梨派遣

近畿 大阪派遣 | 兵庫派遣 | 京都派遣 | 滋賀派遣 | 奈良派遣 | 和歌山派遣

東海 愛知派遣 | 静岡派遣 | 岐阜派遣 | 三重派遣

信越・北陸 長野派遣 | 福井派遣 | 石川派遣 | 富山派遣 | 新潟派遣

九州・沖縄 福岡派遣 | 佐賀派遣 | 長崎派遣 | 熊本派遣 | 大分派遣 | 宮崎派遣 | 鹿児島派遣 | 沖縄派遣

北海道・東北 北海道派遣 | 青森派遣 | 岩手派遣 | 秋田派遣 | 宮城派遣 | 山形派遣 | 福島派遣

中国・四国 鳥取派遣 | 島根派遣 | 岡山派遣 | 広島派遣 | 山口派遣 | 高知派遣 | 愛媛派遣 | 香川派遣 | 徳島派遣

イーニュースアイキャッチ (1)

もっと詳しく

 

!(^^)! ブログランキング参加中!
ポチっと応援お願いします!!

にほんブログ村 就職バイトブログ 派遣社員へ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

長谷川 匠

初めまして。ミナヒカリ代表の長谷川です。 ミナヒカリとは、フリーランスとしてアフィリエイト事業をメインに活動する私、長谷川が代表を務める屋号になります。 ミナヒカリについて

-派遣で働く